写真作品を作ることを通して
自分自身や他人と向き合う
佐藤 里菜 / 芸術学部 写真学科 4年
INTERVIEW
scroll

はじめに、佐藤さんが写真学科を志望した理由を教えてください。

高校3年生の夏にオープンキャンパスに何度か参加して、写真学科の在学生と話をする機会がありました。その時、とても丁寧に対応してくれたのを覚えています。話をしていく中で「ポートフォリオを作ってみよう」というアドバイスを受け、実際にポートフォリオを制作して次のオープンキャンパスに持って行きました。今度は在学生と田中先生にポートフォリオを見ていただき、たくさんのアドバイスを貰うことができました。まだ入学もしていない私に対して、とても丁寧に指導してくださり、それがとても嬉しかったのを覚えています。オープンキャンパスをきっかけにして、この大学に入ろうと決めました。

では次に、佐藤さんにとって大学生活において強く印象に残っていることを教えてください。

写真制作Ⅲの授業で学年全員の作品を講評する機会があり、それがとても印象に残っています。友人の作品を見て、聞いて、考える楽しさがありました。写真はビジュアルコミュニケーションだけだと思いがちですが、実は自分の作品を言葉にして相手に伝えるということはとても難しく、どうしたら自分の作品を思い通りに相手に伝えるかを考えることが面白かったです。

4年間の大学生活の中で、苦労したことや頑張ったことは何ですか?

作品制作は1人でやれることも多いですが、できないこともたくさんあります。その時には、同級生に手を貸してもらい、互いに意見を出し合いながら準備や撮影を行いました。自分だけだとわからないことも多いので、他の人にも意見をもらい「確かに。」と気づくこともあるし、周りの人と同じ授業を受けていても覚えている箇所が違ったりするので、互いの情報を共有しながら勉強していくのがとても大切だと思いました。

4年生の時に所属していた研究室を選択した理由を教えてください。

私はドキュメンタリーフォト研究室に所属しました。積極的に社会と関わりを持ちながら活動していく研究室でした。基本的に3年生までは大学の中で活動することが多く、もっと外の世界と関わっていきたいという気持ちが強かったからです。担当教員は外部からの撮影依頼も多く、また様々な企画を考えてくださるので、自分にとって様々な経験ができるのではないかとの期待がありました。実際にフォトグラファーとして活躍してこられた先生なので、プロの世界の実情やワークフローなどを教えていただきました。

佐藤さんの写真制作について教えてください。

人間の内側を見つめるような作品を多く制作してきました。例えば、自分の人生や生き方を他人と比較しながら振り返るような作品を制作しています。ネガティブな感情から来るものをきっかけとすることが多く、自分の中のもやもやした気持ちをどうにか消化させたいという思いが原動力になっています。そして、写真を見た人に面白さを感じてもらうことや、何かを発見してもらえるようなビジュアル作りを常に意識しています。

今後の目標について教えてください。

私はこれからも様々な形で写真と関わりながら、自分自身の作品制作を続けて行きたいと思っています。今ではSNSでも気軽に自分を発信できる機会も多いので、そういうところでも作品を外に発信していきたいです。また、友人からの撮影依頼なども受けたいと思っています。

写真学科を目指している方に伝えたいこと

写真を知りたい、もっと勉強したいという気持ちで写真学科に入りましたが、結論から言うと、写真学科に来て写真の全てが分かるようになるわけではないと知りました。 写真作品を作ることを通して自分自身や他人と向き合うこと、世の中における写真について考えること、自分が写真で何ができるのかを考えていく中で、作品を作ることの奥深さを感じています。写真は専門的な分野ではありますが、写真を学ぶことは、表現以外の様々なことにも繋がります。そういう部分も楽しんで勉強をしてもらえたら、皆さんの毎日がより豊かになるのではないかと思います。

トップページに戻る
interview 在校生・卒業生インタビュー

interview

在校生・卒業生インタビュー

01 02
01

今後の目標は、自分の写真で
多くの人に刺激を与えること

杉原 賢紀 / 芸術学部 写真学科 4年

02

写真作品を作ることを通して
自分自身や他人と向き合う

佐藤 里菜 / 芸術学部 写真学科 4年

page top